Q. パスワードがわからなくなってしまいました。自分で再設定する方法を教えてください。
A. 下記の手順でご自身でパスワードの再設定を行ってください。
-
https://aka.ms/sspr/ にアクセスします。
- 「アカウントを回復する」画面にて「メールまたはユーザー名」に機構アカウント、画像の文字を入力し、「次へ」をクリックします。
- 下記の「パスワードのリセットを登録していないため、自分でパスワードをリセットすることはできません。」画面が表示される場合は、ご自身でパスワードを再設定するための認証方法の登録が不足しています。(2つ以上の認証方法の登録が必要です。)
この場合、ご自身でパスワード変更は行えませんので、機構アカウントヘルプセンターお問い合わせフォームから「パスワードの再設定」をご依頼ください。
- 下記の「パスワードのリセットを登録していないため、自分でパスワードをリセットすることはできません。」画面が表示される場合は、ご自身でパスワードを再設定するための認証方法の登録が不足しています。(2つ以上の認証方法の登録が必要です。)
- 「確認ステップ1」画面にて本人確認に使用する1つ目の連絡方法を選択してください。
登録した認証方法(多要素認証)が表示されますので、いずれかを選択し、画面の指示に従って入力してください。- 連絡用電子メールアドレスにメールを送信
登録済みの電子メールアドレスはアドレスの一部が*(アスタリスク)の状態で表示されています。 - 携帯電話にSMS送信
登録済みの携帯電話番号は、電話番号の一部が*(アスタリスク)の状態で表示されています。 - 携帯電話に発電
登録済みの携帯電話番号は、電話番号の一部が*(アスタリスク)の状態で表示されています。 - 認証アプリで通知を承認する
登録済みの認証アプリ(MicrosoftAuthenticator、GoogleAuthenticatorなど)に通知が送信されます。 - 認証アプリからコードを入力する
登録済みの認証アプリ(MicrosoftAuthenticator、GoogleAuthenticatorなど)を起動し、表示された確認コード(ワンタイムパスワード)を入力します。
- 連絡用電子メールアドレスにメールを送信
- 「確認ステップ2」画面にて本人確認に使用する2つ目の連絡方法を選択してください。
「確認ステップ1」画面で選択した認証方法は選択肢として表示されません。表示されたいずれかを選択し、画面の指示に従って入力してください。
- 「新しいパスワードの選択」画面で「新しいパスワードの入力」、「新しいパスワードの確認入力」にパスワードを入力して、「完了」をクリックします。
- 「このパスワードは、企業のパスワードポリシーの長さ、複雑さ、変更禁止期間、また履歴の要件を満たしていません。」というメッセージが表示される場合は、「パスワードポリシーについて。」をご参照いただき、条件を満たすパスワードをご入力ください。
- 「このパスワードは、企業のパスワードポリシーの長さ、複雑さ、変更禁止期間、また履歴の要件を満たしていません。」というメッセージが表示される場合は、「パスワードポリシーについて。」をご参照いただき、条件を満たすパスワードをご入力ください。
- パスワードの再設定が完了しました。
- Microsoft365Copilotホームに新しいパスワードでサインインできるかをお試しください。